おすすめ記事♪ |
・支部活動計画・見直し版
・鳥海山のパンダの雪形
・平沢製油所物語(修正版)
・支部行事計画・見直し版
・トップ写真更新
・7/29納涼祭中止
・私のふるさと その1
・玉葱オーナーでエンジョイ
・ローカルな名所 その2
・8月まで活動中止措置を延期
・8/20夏季懇親会中止
・6/12月例会、7/11夏季懇親会中止
・支部だより春季号 |
 |
★2020年度は中止



 |

「じむきょくリポート」でお知らせした
IDとPWの入力が必要です
ご不明な点は事務局へお問合せを♪ |

本コーナーは会員相互の情報交換の場ですので、気軽にご利用ください♪ |
|

「社友会からお知らせ」に掲載した安全と安心に関する記事を収納しています。 |
社友会事務局
〒135-8074
東京都港区台場2-3-2
台場フロンティアビル11階
℡:03-5531-5844
E-mail:
shayukai@crest.ocn.ne.jp |

|
◆ 「災害対策グッズ」の個人向け
取り扱いを行っています♪
◆ 「電解水素水整水器」を
「昭和シェル社友会特別価格」
でご提供♪
◆ 「ペット保険」「ファミリー保険」
「自動車保険」「火災保険」
をご提供♪ |
|
|
|
 |
英国のグリニッチ天文台を通る子午線を起点として東回りに135度(時差9時間)進んだ所に「明石市立天文科学館」があり、子午線が南北に走っています。この子午線を日本標準時子午線と云います。子午線の「子」は北を指し、「午(うま)」は南を指します。
この写真は山陽電鉄「人丸前駅」のホームを横切っている子午線135度の表示です。バックに見える白い建物が明石市立天文科学館で明石市のシンボルである塔時計が見えます。
明石市立天文科学館のHP:http://www.am12.jp/
子午線のまち明石のページ:http://www.am12.jp/shigosen/index.html
コロナウイルスに対する緊急事態宣言が解かれ、6月2日(火)から開館されました。
*ここには1960年(昭和35年)公開、その後1995年(平成7年)の阪神淡路大震災(兵庫県南部地震)では奇跡的に無傷で被害をまぬがれた、現在、日本最古のプラネタリウム(当時の東ドイツ カールツアイス・イエナ社製)が現役で活躍しています。
(関西支部 提供) |
|

|
2020年度「全国大会、帰路観光」の開催中止! |
11/11-12に山梨で開催予定であった「全国大会、帰路観光」は、各支部からの新型コロナウイルス感染予防の観点から中止、延期の意見も踏まえ、全国大会実行委員会で中止を決定し、臨時本部幹事会(5/29Web開催)に諮り承認されました。 |
「元気になれる記事や写真」を募集・掲載中♪ |
4月号より皆さんから「元気になれる記事や写真」をご投稿いただき、掲載しています。6月号掲載分は以下のとおりです。なお、4月号、5月号に掲載したものは「会員投稿コーナー(掲示板)」からご覧いただけます。
◆「私のこんな時の過ごし方」
<第3回>関東支部 面田さん、毛利さん、
<第4回>関東支部 松井さん 
◆「ローカルな名所」【関東支部】その2
◆「私のふるさと」その1 関東支部 細井さん
◆「私の散歩道」関東支部 佐藤(仁)さん、竹村さん、池田さん
関東支部 今岡さん 
◆「元気になれる写真」関東支部 佐藤(仁)さん
◆ 自由題「玉葱オーナーでエンジョイ!」関東支部 稲光さん
引き続き、皆さんからのご投稿をお待ちしています♪(投稿は事務局へ)
|
各支部及び社友会事務局の
新型コロナウイルス対応(6/13 現在) |
<各支部>
◇北海道支部 7/4 パークゴルフ(プレイのみ実施)
7/15 夏の懇親会 暑気払い(中止)
9/12 秋の散策会(中止)
◇平沢支部 7/21 夏季リクリエーション(中止)
◇東北支部 6/17 幹事会、7/20 夏季懇親会(中止)
◇新潟支部 6/17 日帰旅行、7/29 納涼祭(中止)
◇関東支部 8月末までの全行事中止
◇中部支部 7/8 夏季懇親会(中止)、8月末までの全行事中止
◇四日市支部 8/20 夏季懇親会(中止)
◇関西支部 6/12 月例会、7/11 夏季懇親会(中止)
9/18 支部旅行会(5/29より延期)
◇九州支部 6/16 支部幹事会(中止)
※社友会本部 7/2 本部幹事会(中止)
<社友会事務局>
事務局は原則、テレワーク(在宅勤務)で対応。
Eメール又は留守番電話でご連絡ください。
留守番電話の方はお名前と電話番号の録音をお願いします。 |
新型コロナウイルス関連情報(4報) |
今回は、学術的なものも含めご紹介します。
なお、1報、2報、3報は「安全・安心のページ」をご覧ください。
① ウイルスと細菌と真菌の違い(近畿大学医学部付属病院)
② コロナウイルスへの工学的対抗策について(大阪府立大学)
③ 新型コロナウイルス情報発信(iPS細胞研究所 山中伸弥)
|
|
|
|