![]() |
![]() 川柳大会の投句にあたって 関東支部 今岡さん
|
![]() ![]() |
最近はコロナワクチン接種の進行で、少しはトンネルの先が見えるような状況とは言え、未だコロナ禍が収まる気配はありません。感染リスクを避けるべく、1年半以上も巣ごもり状態を続けてきましたが、慣れというか、非日常が今ではごく当たり前の生活パターンに化けてしまったような感覚を抱きます。 そんな折、社友会の川柳投句の呼びかけに接し、無聊を慰めるべく一念発起川柳作りに挑戦してみました。題材は身近な暮らしに絞りましたが、普段の暮しには意外と面白い局面や情景があることに気が付きました。今回、普段のごくありふれた事象から距離を置きつつ、気が付いた(気にかかった?)側面を斜に構えて切り取って五・七・五に纏めてみました。 日常の些細な生活事象を晒すようで、少々気が引けますが、以下に10句の愚作を並べ皆様の酒の肴に供したいと思います。尚、社友会の「全国川柳大会」には別途一句応募することにしています。 |
墓じまい 何故か父母らの 夢をみる | |
近い将来の後継者不在が懸念されることから、代々受け継がれてきた田舎の墓を閉め、檀寺の合祀墓に改葬することにしました。兄弟間で決めた事ですが、鬼籍に入っている父母がクレームを挟む気がして、、、 |
蝉しぐれ 昔公園 いま耳内 |
老人性難聴のせいでしょうか、耳内でミンミンゼミが鳴いています。あまり気にならなくなりましたが、近くの耳鼻科のお医者さんの診察を受けてもあまり真摯に対応してもらえず、ただ「お歳ですから、、、」とつれない慰め(?)で終わりです。 |
女子プロの スイング真似たら 腰痛み | |
女子プロの華麗なスイングが目に留まりゴルフ練習場で真似してみましたが、翌日途端に腰のあたりに違和感を感じてしまいました。スイングはいつの間にか元通りの我流となりましたが、やはり高望みしないのが賢明と悟りました。 |
ジムマナー 黙して離れ ストレッチ |
スポーツジムではまず検温でOKサインを受けてから入館します。会員は館内の注意書き(〇離そう ✕話そう)を厳守して、体幹トレーニングに黙々と励みます。お蔭で最近は肩の凝りがおさまってきました。 |
|
||||
|
||||
|
||||
|
|
||||
|