|
|
|
|
|
|
|
|
能勢さんからのメッセージ |
|
|
 |
|
シニア世代の方々のパソコンの利用率は、まだ、あまり高くはありません。 |
|
|
 |
|
インターネットやメールをしたい、年賀状をパソコンで作りたい、町内会のチラシの作成を頼まれたなど、様々なきっかけにより教室にお出でになります。 |
|
|
 |
|
シニアの方々は操作を感覚で覚えることが難しくても、操作の理由がお分かりになった時には、早くマスターされる傾向があります。それだけに、操作の理由を、丁寧にお伝えすることが大切だと考えています。お出来になるまで反復することを心掛けています。 |
|
|
 |
|
パソコン特有のカタカナ用語の多用を避けるようにしています。操作のコツを習得して頂くためにも、初めのうちは、クリックは「カチッとして下さい。」など、動作をわかりやすい言葉に変えて伝えるなどの工夫をしています。 |
|
|
 |
|
マウスの握り方、ダブル・クリックのタイミング、キー・ボード操作、等、初めは要領が中々掴めないものです。毎日、少しずつ、繰り返しが大事だとお伝えしています。 |
|
|
 |
|
初めて自分がパソコン操作した頃の体験を思い出しながら、シニアの方の気持ちを理解し、目的達成のお手伝いをしていくつもりです。 |
|
|
|
|
|
|