社友会事務局
〒135-8074
東京都港区台場2-3-2
台場フロンティアビル11階
℡:03-5531-5844
E-mail:shayukai@crest.ocn.ne.jp
 |
|
以下は皆様のお役に立つ、ライ社やクレコからの情報です。
クリックして詳細をご覧ください。 |
 |
◆ 「災害対策グッズ」の個人向け
取り扱いを始めました♪
◆ 「電解水素水整水器」を
「昭和シェル社友会特別価格」
でご提供♪
◆ 「ペット保険」「傷害保険」
「自動車保険」「火災保険」
をご提供♪
|
 |
(株)クレコ運営の女子学生会館
東京での初めてのひとり暮らし を全面サポートします。
|

|
台場フロンティアビル1階にある洒落たカフェ&バー。
シェルグッズも特別価格で提供。
|

|
(株)クレコが季節の花を社友会会員特別価格でご提供。
|
|
 |
 |
 |
海から見る知床半島は、断崖絶壁が続く荒涼とした景色で、豊かな所には見えません。しかしここは多種類の動植物が生育する豊かな大自然です。船のアナウンスでは、陸地にクマが、海にはイルカがいると伝えていますが、残念ながら肉眼では遠すぎて動く黒点にしか見られません。知床の海は流氷がもたらす栄養分と陸地の森からの栄養分により、海ではシャケ、トド、クジラなど、陸地では遡上するシャケ、マスを餌とするクマ、オオワシなどの動物で大食物連鎖がおきております。ウトロの街中では数匹のキツネが、道路では鹿の親子がこちらをじっと見ています。まさに秘境の入口にいるのを実感できます。
(知床の大自然の他の写真がこちらからご覧いただけます。 )
(北海道支部 伊場 正能さん提供)
|
|
|
第31回「全国大会、日帰り観光」実施 |
第31回全国大会は、6月15日(土)に台場オフィス一階ホールで盛大に開催されました。佐藤会長による開会挨拶に続き、昭和シェル石油新留社長より統合新社の概要等ご講演いただきました。その後21階のアビアードで懇親会が開催され、旧交を温め合う参加者の和やかな集いとなりました。翌日には好天のもと、都内日帰りバス観光が実施されました。なお大会当日、受付で行われたRIJ募金では、会員の皆様より温かい寄付金が寄せられました。ご協力ありがとうございました。
*全国大会の詳細記事は「全国大会」ページでご覧ください。 
*日帰り観光の詳細記事は「関東支部」ページでご覧ください。

|
日帰り観光:迎賓館前で |
|
「全国支部長会議」開催 |
今年度の全国支部長会議は、全国大会の前日6月14日に全国9支部の支部長と本部幹事等計20名が出席し、台場オフィスで開催されました。社友会活動の現状と今後の活性化等について熱い議論が行われました。
*詳細記事は「支部長会議」ページでご覧ください。 

|
|
佐藤会長の支部訪問予定 |
佐藤社友会会長は今年も支部訪問を行います。訪問予定は中部支部7月9日、東北支部7月18日、九州支部9月4日、関西支部9月14日です。 |
|
事務局の夏休み予定 |
社友会事務局は8月13日~16日の間夏休みとなります。期間中は訃報情報等の緊急を要する連絡は、”留守番電話”で対応させていただきます。 |
|
|
|
|