<更新情報>2023年4月15日 |
◆支部のページ

・3/11 新年会の報告
・2022年1月からのトップ写真



・ お知らせ:6/14日帰り旅行
・ 2023年 支部行事予定

・私の石油研究の60年
(藤田さん)
・美術部の皆さんの創作活動
への取組み(続) 高橋さん
・歩こう会 江戸川親水公園
(永井さん)
・俳句部吟行会(佐野さん)
・表紙写真
「鎌倉の夜桜と著莪の花」

・3/20 中部支部・四日市支部
交流ゴルフ会

・同好会報告
・3/20 ゴルフ部
(四日市・中部支部
交流ゴルフコンペ)
・3/11 ウォーキング部
(枝垂れ梅の菅原神社)


・4月号支部連絡事項 |
◆本部のページ
(ID&PW)
(ID&PW)
(ID&PW)
・4月6日帝劇ビルで開催
(ID&PW)
・(6月26日に開催予定)

・(6月27日に開催予定)


・4/7ニュースレター掲載

・日本はITが遅れている?

・私の石油研究60年
(関東支部 藤田さん) |
|
 |
ES CON FIELD HOKKAIDOは日本ハムファイターズの本拠地として今年3月30日に開幕戦でお披露目しました。昨年は新庄ビックボスとキツネダンスで話題となりましたが成績は奮わず、これまでの札幌ドームは球場運営に制約が多く、また、人工芝で怪我多いため、2016年に自前の施設を造りたいとファイターズ北海道移設20年目に開業させると決定しました。札幌市と北広島市が誘致合戦を繰り広げ北広島に軍配。(その結果、この地が地価上昇率日本一に・・・)
32万m2の F. VILLAGE HOKKAIDO BALLPARKの一角5万m2の敷地に「世界がまだ見ぬボールパーク」と謳い、開閉式屋根、解放感あるガラスの壁、天然芝のグランド、なんといっても客席とフィールドの近さ、またサウナや天然温泉、ビール醸造所、ペット同伴席と新しいものが満載されています。F. VILLAGEは未完で今後何が出来るか楽しみ!
(北海道支部 井上さん提供)
写真は「ES CON FIELD HOKKAIDO」です。ここををクリックすると、関連写真がご覧いただけます。
|
|
各支部・本部・事務局の当面の予定(4/15 現在) |
<各支部>
◇北海道支部
4/29 春の散策会(中止)
5/13 北海道ボールパーク見学/ファイターズ応援観戦
5/27 第一回パークゴルフ
◇東北支部
4/12 支部幹事会、4/19 花見、7/19 支部総会&懇親会
◇新潟支部
行事は年度後半から開催予定
◇関東支部
4/15 春の集い・長寿慶祝会、4/26 春のゴルフ会
◇中部支部
4/19 支部ゴルフ会、5/24 支部幹事会
◇四日市支部
4/3春の日帰り旅行(延期・開催時期未定)
5/13 支部ハイキング会、5/26 ゴルフ部コンペ
ウォーキング部月例会
◇関西支部
4/15 落語観劇会、4/21 出光OB会親睦ゴルフ
5/13 月例会、5/27 甲子園観戦、
6/14 支部旅行(浜寺公園・阪堺電車貸切)
◇九州支部
5/8 支部幹事会、5/15 春季懇親会
<社友会本部>
6/26 拡大全国支部長会議 、6/27 全国大会
|
|
|
<編集者コラム>
コロナ禍も4度目の春を迎え、まだまだ油断は出来ないものの、ようやく落ち着いて来た様です。世の中の様子もコロナ禍以前の状態に戻りつつありますね。
私の所属するHP委員会も長らく“ウエブ開催”を余儀なくされていましたが、この3月に約3年振りに“リアル開催”されました。社友会事務局は中断前には、お台場の昭和シェル本社内にありましたが、今は有楽町の帝劇ビルに移転しています。この3年間は会社にとっても大きな変化の年月だったのですね。 いざメンバ-が揃っても、なかなか本題には入れず、再会を喜ぶおしゃべりがしばらく続きました。きっと、各支部の再開された行事でも同じような光景があったのではないでしょうか。
当日は私もひさびさの東京でしたので、委員会終了後に恵比寿の東京都写真美術館で展示中の「土門拳の古寺巡礼」を観覧してきました。やはり名人が撮った写真は迫力がありましたね。 帰りは、開通したての私鉄路線を利用し横浜の自宅へ戻りました。この日は、人と会うことの嬉しさと外出することの喜び、おまけに“乗り鉄”まで楽しんだ一日でした。(のぶ)
|
|