<更新情報>2023年5月15日 |
◆支部のページ


・全国都市緑化仙台フェア 見物記
・4/19 「お花見」のご報告


・お知らせ(支部行事予定)

・美術部の皆さんの創作活動
への取組み(続) 鹿島さん
・春の集い・長寿慶祝会
・表紙写真
「鎌倉彫 後藤家の庭」
・お知らせ
「6/27 全国大会について」

・4/19支部ゴルフ会
・4/7支部総会・懇親会

・同好会報告
・4/1 ウォーキング部
(伊勢神宮外宮と宮川堤の桜)
・4/7 支部だより最新号掲載

・4/28史跡散策の会
・4/21光友会との合同ゴルフコンペ

・5月号支部連絡事項 |
◆本部のページ
(ID&PW)
(ID&PW)
(ID&PW)
・5月11日帝劇ビルで開催
(ID&PW)
・6月26日開催予定

・6月27日開催予定


・5月12日ニュースレター


・Webで拾った健康の話
(関東支部 本間さん) |
|
 |
今年道内の桜は、函館で平年より14日早く、観測史上もっとも早い4月14日に開花し、20日には満開となりました。五稜郭公園には1500本の桜が咲き誇り、道内桜名所のひとつです。
五稜郭全貌を見るには107mある五稜郭タワーに登る必要があります。
(2006年に改築)
五稜郭は江戸末期 、幕府が箱館を開港場とし、この地を収める「箱館奉行」を設置し産業の育成や開拓を進め防備強化を図りました。
ヨーロッパの「城郭都市」をモデルとする要塞を考案、7年の歳月を費やし「五稜郭」が完工。蝦夷地の要、防衛の拠点となりました。が僅か2年後に幕府は崩壊、戊申戦争最後の戦い函館戦争が勃発、榎本武揚、土方歳三らの旧幕府軍が占拠しました。しかし明治元年、新政府軍の総攻撃の通知を受け降伏、城郭を明け渡しました。函館で土方歳三の人気がもの凄い!
(北海道支部 井上さん、伊場さん提供)
写真は「桜満開の五稜郭全景」です。ここををクリックすると、関連写真がご覧いただけます。
|
|
各支部・本部・事務局の当面の予定(5/15 現在) |
<各支部>
◇北海道支部
5/13 北海道ボールパーク見学/ファイターズ応援観戦
5/27 第一回パークゴルフ
6月中旬 第2回パークゴルフ
◇東北支部
6/14 支部幹事会、7/12 支部幹事会、7/20 支部総会&懇親会
◇新潟支部
6/14 日帰り旅行(中止)、7/26 納涼祭
5月中旬 支部幹事会、6月中旬 支部幹事会
◇関東支部
6/27 全国大会(地元開催地支部として参加・協力)
◇中部支部
5/24 支部幹事会、6/7支部ゴルフ会
◇四日市支部
5/13 支部ハイキング会、5/26 ゴルフ部コンペ(名四CC)
ウォーキング部月例会(第2土曜日)
9/9 夏季懇親会開催を検討中
◇関西支部
5/13 月例会(勉強会)、5/27 甲子園観戦、
6/14 日帰り支部旅行(浜寺公園・阪堺電車貸切)
◇九州支部
5/8 支部幹事会、5/15 春季懇親会
<社友会本部>
6/26 拡大全国支部長会議 、6/27 全国大会 |
|
|
<編集者コラム>
コロナで開催できなかったHP委員会を先日3年ぶりにリアル開催しました。この間、「何を載せよう」「ここが変だよ」など、メールで頻繁にやりとりしながら作業を進めてきました。リアルに会わなくても作業はできますが、今回、リアルに会って改めて思ったことは、HP委員が互いの体温を感じながら作り上げたHPは、きっと読者にもその温もりが伝わるのではないかという事でした。これからはHP委員だけでなく、皆さんともリアルに会い、温もりのあるHPを目指していきたいと思います。その第一歩が全国大会!
楽しみです♬(いち)
|
|