おすすめ記事♪ |

・1/22 支部新年会開催

・1/21 総会・新年親睦会の開催

・1/27 新年会の開催

・1/22 支部総会・新年会の開催

・1/25 新年会・長寿慶祝会の報告

・1/13 支部総会の開催

・1/11 同好会報告(ウォーキング部)

・1/10 新年例会の開催

・1/15 新年総会・懇親会の開催
|
 |



 |

「じむきょくリポート」でお知らせした
IDとPWの入力が必要です
ご不明な点は事務局へお問合せを♪ |
会員からご提供いただいた「お宝情報」を掲載する「会員のページ(掲示板)」ができました。情報の提供をお願いします♪ |
|
社友会事務局
〒135-8074
東京都港区台場2-3-2
台場フロンティアビル11階
℡:03-5531-5844
E-mail:shayukai@crest.ocn.ne.jp
 |
|
 |
◆ 「災害対策グッズ」の個人向け
取り扱いを始めました♪
◆ 「電解水素水整水器」を
「昭和シェル社友会特別価格」
でご提供♪
◆ 「ペット保険」「ファミリー保険」
「自動車保険」「火災保険」
をご提供♪ |
 |
(株)クレコ運営の女子学生会館
|

|
台場フロンティアビル1階にある洒落たカフェ&バー
|

|
(株)クレコが季節の花を社友会会員特別価格でご提供。
|
|
|
|
 |
宮城県慶長使節船ミュージアム・サン・ファン館(石巻市)で、現在特別企画展が開催されています。江戸時代初め藩主伊達政宗公の命により支倉常長ら慶長使節一行を乗せて太平洋を往復したガレオン船「サン・ファン・バウティスタ号」は、1993年に県民からの寄付などで史実に忠実に復元が完成した世界的にも貴重な文化遺産です。
2011年東日本大震災で被災し震災後の強風でマストが折れるなどしましたがカナダから木材の寄贈を受けるなどして復旧し、2013年11月に一般公開が再開されてきました。老朽化に伴い、このたび展示を慶長遣欧使節団帰国400年に当たる2020年までとし、企画展終了後には解体となる予定です。
このミュ-ジアムは復元船を係留・展示し当使節の偉業や慶長使節の功績や大航海時代の帆船文化を紹介しています。このファイナルプロジェクト企画展は3月23日まで開催されています。
(東北支部 柴田さん提供)
|
|
【本部・関東支部】新年会・長寿慶祝会を開催しました♪ |
1月25日(土)に本部・関東支部共催による新年会・長寿慶祝会が台場オフィスで開催されました。関東支部の長寿慶祝者対象者は白寿2名、米寿32名、喜寿56名の計90名(全国では136名)。その内、米寿9名、喜寿20名の方々が出席されました。今年の新年会・長寿慶祝会は対象の29名を含め、142名の会員が集まり、親交を深め長寿を祝いました。
 |
 |
【各支部】新年会の開催状況♪ |
新年の幕開けと同時に各地の支部で新年会が開催されています。日頃社友会行事にはなかなか参加できない会員の皆様も参加され、久しぶりに昔のお仲間と顔を合わせ、旧交を温めた報告が各支部から寄せられています。是非、ご覧ください。
北海道、平沢、東北、新潟、関東、中部、関西、九州
2月開催予定の四日市はHP掲載次第、上記《新着情報》でお知らせします。各支部等の新年会スケジュールはこちら
|
全国大会への参加をご予定ください。 |
今年は東京オリンピック・パラリンピック開催年のため、交通や宿泊等に影響がない秋の開催となりました。詳細は順次ご連絡いたしますが、参加をご予定いただければ幸いです。
・全国大会:11月11日(水) 山梨県 甲府湯村温泉「常盤ホテル」
常盤ホテルの外部リンクはこちら
・帰路観光:11月12日(木) 昇仙峡、ワイナリー、恵林寺等
|
「会員ページ(掲示板)」への投稿のお願い。 |
今年1月から社友会ホームページに「会員のページ」(会員限定情報:ID&PWが必要)が新設され、第一弾では関東支部の岡山さんからご提供いただいた昔の川崎製油所・四日市製油所の山岳部報を掲載いたしました。

このページでは会員からお寄せいただいた懐かしい記事や写真などの情報や、会員が提供するお得な情報などを掲載いたします。特に支部の枠を越え全国の会員に読んでいただきたいものを掲載し、会員相互の情報交換がより一層活発になることを期待しています。是非「会員ページ(掲示板)」へ「お宝情報」の投稿(提供)をお願いします♪
「会員のページ」はこちら |
|
|
|