<更新情報>2023年6月15日 |
◆支部のページ

・5/27 第1回パークゴルフ会
・5/13 北海道ボールパークの
見学と日ハム応援観戦記




・久しぶりにSEC OB会
・美術部の皆さんの創作活動
への取組み(続) 山下さん
・歩こう会6月報告 保田さん
レインボーブリッジ渡橋
~第三台場~海浜公園
・表紙写真
「雨の額紫陽花」 HP委員


・5/13 春のハイキング
神戸(かんべ)城址
~都波岐奈加等
(つばきなかと)神社)

・5/27阪神・巨人戦応援

・支部連絡事項 6月号
5/15春季懇親会の報告 |
◆本部のページ
(ID&PW)
(ID&PW)
(ID&PW)
・5月11日帝劇ビルで開催
(ID&PW)
・6月26日開催予定

・6月27日開催予定


・5/24、6/2 news

・マイナ健康証の5年後?

・美術部の皆さんの創作活動
への取組み(続) 山下さん |
【お知らせ】
新しい画面が開かない場合は
次の対応をお願いします。
① 更新ボタンを押す
② F5ボタンを押す
③ 事務局へ電話相談する
03-6212-6283
|
|
 |

|
札幌から高速道路で1時間余り、新千歳空港からは車で40分程の白老町に、2020年7月に開業した「ウポポイ」を紹介します。
展望広場で全体を眺め、いざないの回廊(壁に文様あり)をとおりエントランスへ、ポロト湖を囲うように「国立アイヌ民族博物館」、「体験交流ホール」、「体験学習館」、「工房」そして伝統的コタン(住宅)が並んでいます。「体験交流ホール」では、アイヌ古式舞踊やムックリの演奏、アイヌの伝統芸能が上演され毎回演目が違うので何度か訪れたいものです。 |
「博物館」には、アイヌ民族の歴史、装束、道具類、また交流ある地域紹介などが展示されておりじっくり時間をかけ見学したい施設です。
多様性を理解し受入れ、動植物含め共生できる社会、共に生きて行ける社会を作りあげていけたらいいなと思います。
皆様も一度足を運んでみてください。
(北海道支部 井上さん、伊場さん提供)
写真は「ウポポイ入口とPRキャラクター:トゥレッポん」です。
ここををクリックすると、関連写真がご覧いただけます。
|
|
各支部・本部の当面の予定(6/15 現在) |
<各支部>
◇北海道支部
6/17 第2回パークゴルフ、7/15 第3回パークゴルフ
8/26 第4回パークゴルフ
◇東北支部
6/14 支部幹事会、7/12 支部幹事会、7/20 支部総会&懇親会
◇新潟支部
7/26 納涼祭、7/12支部幹事会
◇関東支部
6/27 全国大会(地元開催地支部として参加・協力)
◇中部支部
7/7 夏季懇親会
◇四日市支部
ウォーキング部月例会(第2土曜日)
、9/9 夏季懇親会(検討中)
◇関西支部
7/8 支部幹事会、夏季懇親会(大阪凌霜クラブ)
7/21 支部コンペ(茨木高原CC)
◇九州支部
7/10 第3回支部幹事会、8/30 第4回支部幹事会
、9/4 夏季懇親会
<社友会本部>
6/26 拡大全国支部長会議 、6/27 全国大会
|
|
|
<編集者コラム>
入国制限の解除、コロナの5類移行以来、人の動きが活発化しています。かくいう私も、あちこち出かけはじめましたが、外国人の観光客や修学旅行生の急増に驚きます。
全国旅行支援適用のツアーに参加したところ、バスの定員一杯の参加者でした。人間勝手なもので、コロナ禍での静かな観光地も良かったな!と思ってしまいます。
(やま)
|
|