おすすめ記事♪ |
・トップ写真
(初春の北海道神宮)
・2021年支部活動計画
・2021(令和3)年度事業計画
・2020(令和2)年度事業実施結果
・ローカルな名所(清川さん)
・私のふるさと(小島さん)
・トンガ王国国民の憂い その2
(浦野さん)
・OB美術展(Web開催)1月号
・表紙写真
「ニューヨーク摩天楼の夜景」
・(お知らせ)
社友会関東支部長の交代
分会同好会情報などの更新
・田中支部長ご挨拶
・同好会報告(ウォーキング部)
12/12室山・西日野北部丘陵地
・(工事中)
・1月号支部連絡事項
・支部だより新年号
・2021年支部行事計画
・数字で見る出光グループ
|
 |


 |

IDとPWが必要です。ご不明の方は、事務局へお問い合わせください。
|

「社友会からお知らせ」に掲載した安全
と安心に関する記事を収納しています |
社友会事務局
〒135-8074
東京都港区台場2-3-2
台場フロンティアビル11階
℡:03-5531-5844
E-mail:
shayukai@crest.ocn.ne.jp
ホームページQRコード

|
|
 |
小雪舞う「椿大神社」参道
 |
昭和四日市石油(株)四日市製油所から直線で西方約16㎞、伊勢国鈴鹿山系の中央麓に鎮座する「椿大神社(つばきおおかみやしろ)」は、往古神代、神社の背後につづく高山「入道ヶ嶽」、短山「椿ヶ嶽」を天然の社として営まれた国つ神「猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)」を主神とし、相殿に皇孫「瓊々杵尊(ににぎのみこと)」・「栲幡千々姫命(たくはたちちひめのみこと)」 を祀り、配祀に「天之鈿女命(あめのうずめのみこと)」・「木花咲邪姫命(このはなさくやひめのみこと)」を祀っています。 |
仁徳天皇の御代、御霊夢により「椿」の字をもって社名とされ現在に及び、昭和の初め内務省神社局の調査により、全国2千余社の猿田彦大神を祀る本宮であることが明らかとなり、「地祇󠄀猿田彦大本宮」と尊祢されております。三重県では伊勢神宮、二見興玉神社についで参拝者が多い神社です。
※椿大神社 正殿の写真はこちら
(四日市支部・中村 衛さん提供) |
|

|
「明けましておめでとうございます」 佐藤会長 |
 |
社友会の佐藤会長より、年頭にあたり、会員の皆様へ『コロナ禍で集い楽しく歓談する行事は難しいものの、何とか会員の皆様が元気になり、役に立つ活動を模索して行きたいので、再び楽しく歓談できる日が必ず来ると信じ、この困難な状況を社友会の仲間と繋がって乗り越えて行こう』とのメッセージが寄せられました。
全文はこちらからご覧ください。
|
「元気になれる記事や写真」を募集・掲載中♪ |
昨年4月より好評掲載中♪最近ご投稿いただいたものは次のとおりです。なお、過去分は「会員投稿コーナー(掲示板)」からご覧いただけます。
◆『Webから拾った健康のお話(コロナ編)』関東支部 本間さん
◆『潤滑油の研究開発に生涯現役』関東支部 藤田さん
◆『コーラスが繋いだ35年(第2回)』関東支部 小川さん
◆『トンガ王国国民の憂い(第2回)』関東支部 浦野さん
|
昭和シェルOB美術展(Web)1月分掲載♪ |
先月から関東支部HPへの作品掲載が始まりました。2月まで3回に渡り作品が掲載されますが、今回は2回目の1月分です。ゆっくりとご鑑賞ください。
・1月掲載分(2回目) 
・12月掲載分(1回目) 
・森下美術部会長挨拶 
・作品名簿(作者別作品名と掲載予定) |
 |
各支部・本部・事務局の当面の予定(1/15 現在) |
<各支部>
◇北海道支部 1/22 新年会(中止)
◇平沢支部 1/19 支部総会・新年親睦会(中止)
◇東北支部 1月開催予定 新年総会(中止)
◇新潟支部 1月開催予定 支部総会・新年会(中止)
◇関東支部 1/23 新年会及び長寿慶祝会(本部共催)(中止)
◇中部支部 1月開催予定 新年総会・懇親会(4月以降に延期)
◇四日市支部 2月開催予定 支部総会・新春懇親会(中止)
◇関西支部 1/9 新年例会(中止)
◇九州支部 1/18 総会(兼)新春懇親会(中止)
<社友会本部> 1/18 本部幹事会(延期)
<社友会事務局>
事務局は原則、テレワーク(在宅勤務)。Eメール又は留守電へ
ご連絡ください。留守電はお名前と電話番号の録音をお願いします。 |
|
|
<編集者コラム>
明けましておめでとうございます。今春はコロナ禍のため、新年会などが行えず、会員同士が直接会う機会が持てません。
そこで、「元気になれる記事や写真」や「昭和シェルOB美術展Web開催」などに掲載された会員の方々へ、「いいね♪」メールや電話をしてみたら如何でしょう。
今年もHPは「会員間でつながる」ことを応援してまいりますので、何かご要望があれば気軽にご連絡ください。(いち)
・・・お問い合わせは社友会事務局へ
|
|