おすすめ記事♪ |

・トップ写真(小樽の風景)
過去掲載分(1月~5月号)
・5/28第1回パークゴルフ会
・白瀬南極探検隊記念館
白瀬矗氏について
・心に響いた言葉、楽しかった事
マイブーム、近況
・お知らせ(支部行事予定等)

・「暑気払い」開催のご案内
・阪口さんの絵画個展レポート
・歩こう会「新緑の厚木緑地」
・支部トップ写真
(神代植物公園の青い薔薇)

・5/18「ゴルフ会」のご報告
・5/28「歩こう会」のご報告
・同好会報告(ゴルフ部)3/28

・4/27 春の歩こう会 星のブランコ
(大阪府交野市)
・5/14 支部例会 神大凌霜クラブ
・5/19 史跡散策の会 山の辺の道
(北コース)
・5/24 支部旅行 淡路島

・2022年6月号支部連絡事項
|
 |



 |

IDとPWが必要です。ご不明の方は、事務局へお問い合わせください。
|

「社友会からお知らせ」に掲載した安全
と安心に関する記事を収納しています |
会社にまつわる思い出の品の紹介
(思い出の品自慢大会)  |
社友会事務局
〒100-0005
東京都千代田区丸の内三丁目
1番1号 帝劇ビル6階
TEL:03-6212-6283
FAX:03-6212-6284
E-mail: 変更なし
shayukai@crest.ocn.ne.jp
ホームページQRコード

|
|
 |
 |
アウトドアには最適のシーズンになりましたが、今回はこのシーズンに合わせ5月から開催が始まった新潟競馬場を紹介します。
全国には25ケ所(日本中央競馬会運営10、地方自治体運営15)の競馬場がありますが、中央競馬会の新潟には全国で唯一の直線1000mコースがあり、遥か先から疾走してくるレースは迫力満点です。また、第四コーナーから最後の直線コースは659mと日本の競馬場で最も長いコースで数々のドラマが生まれています。社友会競馬ファンの皆様もこの直線コースで多くの泣き笑いのドラマがあった事と思いますが如何でしょうか。
競馬場には親子で遊べる施設や子供広場の他、レストラン等も充実しており土日ともなると家族連れで大変賑わっています。
一方、ファンも全国から集まり近くの名湯「月岡温泉」(大正4年に石油掘削中に温泉が湧出)に長期滞在し観戦する熱狂的なファンも多いとか。
(新潟支部 小島さん提供)
|
|
<編集者コラム>
いよいよ梅雨の時期です。梅雨前線は寒冷なオホーツク海高気圧と温暖湿潤な太平洋高気圧の境界に発生する停滞前線です。
東西に延びる前線上では、一般的に東日本に比べ西日本での南北の水蒸気差が大きく、大雨の頻度は西高東低となるようです。梅雨は東アジア特有のものですが、インド洋、ヒマラヤなどが関係するモンスーンや上空ジェット気流など地球規模の壮大なスケールの中で起きる大気現象です。
黴(かび)が生じやすく黴雨と書くこともある湿気の高いこの時期、太平洋高気圧の頑張りが待たれます(夏は夏で暑くて大変?)。
(やま)
|
|