おすすめ記事♪ |

・トップ写真
(美瑛の夏風景)
過去掲載分(1月~8月号)
・白瀬南極探検隊記念館
白瀬矗氏について
・心に響いた言葉、楽しかった事
マイブーム、近況
・お知らせ(支部行事予定等)

・カラスウリの花(河西さん)
・表紙写真
「山梨のとあるワイナリー」
(お知らせ)
・松井さん作品展のご案内

・2022年 敬老のお祝い企画
(案内文・挨拶文)
・6/18同好会報告
(ウォーキング部)
・6/26支部だより最新号掲載
(令和4年第2号)
・7/22 夏季ゴルフ会
(茨木高原CC)

・2022年9月号支部連絡事項 |
 |



|

IDとPWが必要です。ご不明の方は、事務局へお問い合わせください。
|

「社友会からお知らせ」に掲載した安全
と安心に関する記事を収納しています |
会社にまつわる思い出の品の紹介
(思い出の品自慢大会)  |
社友会事務局
〒100-0005
東京都千代田区丸の内三丁目
1番1号 帝劇ビル6階
TEL:03-6212-6283
FAX:03-6212-6284
E-mail: 変更なし
shayukai@crest.ocn.ne.jp
ホームページQRコード

|
 |
 |
 |
宮崎県の景色で、私が好きなのは、雄大な太平洋です。至る所に南方産の樹木・季節の美しい草花が植栽してありますが、そこには先人の努力があったからです。
中でも岩切章太郎氏は、1926年バス会社(現、宮崎交通)を設立。観光が成熟していない時代にフェニックスや椰子の木を植栽してきました。
同じ頃、福岡県から移住してきた中村林太郎氏は、宮崎で造園や花木の育苗事業を立ち上げていましたが、ハワイからのフェニックス並木のクリスマスカードに感激し、数年掛りでフェニックスの育苗に成功、岩切氏と共にその普及に尽力しました。
こうした先人のお蔭でフェニックス・椰子の木は県内に普及し、1960年代からの新婚旅行ブームによって宮崎の観光は飛躍、南国宮崎の演出に大きな役割を果たしました。即ち、宮崎の景観は雄大な自然と戦前から美化に取り組んで来た先人達の努力・民間の方々の協力によって保たれていると言えます。
この写真は南国宮崎のシンボル「椰子の木」の並木道です。
その他、宮崎の素晴らしい景色は こちら
(九州支部 井上さん提供) |
 |
会社にまつわる思い出の品の紹介!!
6か月目の今月は、6件ご紹介します。 |
① 永年勤続バッジとペクテンの変遷が分かるブックマーカー
(関東支部)伊達(隆)さん 
② 今も現役・思い出のキーホルダー
(関東支部)田代(茂)さん 
③ シェルマーク入りテレホンカード
(関西支部)矢持(和)さん 
④ シェルPOSシステムと「Xカード」システム開発
(関東支部)佐久間(義)さん
⑤ 新潟製油所閉鎖時の所報
(新潟支部)土田(時)さん 
⑥ XcardとSRM二級予備コース・レクチャーノート
(関東支部)伊藤(謙)さん
なお、過去分はこちらからご覧ください。 
 |
※ 皆様からの「思い出の品」
のご紹介をお待ちしています。
<関連する特設ページ>
・ 佐藤会長のあいさつ

・ 新企画への参加要領
|
|
9/1本部幹事会(Web)開催しました♬ |
当初、社友会本部へ集り開催する予定でしたが、コロナ感染状況を踏まえ、9/1Webで開催しました。主な議題は次の3つです。
① 「全国大会トライアル企画」について
② 「会社にまつわる思い出の品の紹介」について
③ 平沢支部の支部返上について
なお、詳細は次のリンクよりご覧ください。 
|
各支部・本部・事務局の当面の予定(9/15 現在) |
<各支部>
◇北海道支部 9/24 パークゴルフ
10月 パークゴルフ(雨で中止した8/20の代替え)
11/12 総会&望年会(温泉宿泊を日帰りに変更)
◇平沢支部 9/16 幹事会
10/18 望年会・秋の親睦会
◇東北支部 9/21 支部幹事会(メール対応)
10/12 秋の日帰り旅行(中止)
◇新潟支部 11月 ボウリング大会・懇親会(中止)
◇関東支部 10/19 秋のゴルフ会
◇中部支部 9月 高齢者見舞企画
9/21 支部幹事会
9/26 ゴルフ会(四日市支部交流)
11月 支部ゴルフ会
◇四日市支部 「趣味の作品・紙上展覧会」開催
※詳細は「四日市支部だより」2022年2号
(6/26発行)に掲載
日帰り旅行 中止(コロナ感染拡大のため)
9/26 ゴルフ会(中部支部交流)
11/12 支部ハイキング会(予定)
※天候・コロナ感染状況を勘案し開催可否決定
11/17 秋の支部ゴルフ部コンペ 名四C.C
ウォーキング部 月例会
※天候・コロナ感染状況を勘案し開催可否決定
◇関西支部 9/10 月例会・支部幹事会(大阪凌霜クラブ)
9/19 猛虎会
10/8 月例会 (大阪凌霜クラブ)
11/8 出光OB会親睦ゴルフコンペ
◇九州支部 9/6 夏季懇親会(中止)
10月中旬 同好会(ハイキング)
11/28 支部幹事会
<社友会本部> 10/11 本部幹事会
<社友会事務局>
訃報のご連絡やお問合せで事務局にお電話頂いた際、「留守電対応」になっておりましたら、お名前と連絡先電話番号(携帯含む)を残して頂くようお願いします。社友会から折返しお電話させていただきます。尚、事務局の電話はナンバーディスプレイ対応ではないため、メッセージ録音のご協力をお願いします。
|
|
|
<編集者コラム>
先々月(7月)号のトップページに、九州支部吉川さんが描かれた「大宰府戒壇院」の絵が掲載されましたが、その絵を見てどうしてもそこを訪ねたくなり、先日、久しぶりの遠出の旅行に行ってきました。期待していたとおりの美しさと歴史を感じ、「あ~、やっぱり旅はいいな♬」と思いました。また、同じく吉川さんが2020年10月に掲載してくださった「九州国立博物館」も訪ね、ガイドの方に1時間半、ゆっくりと常設展示の解説をしていただきました。
コロナ禍でなかなか出掛けにくい状況ではありますが、過去のトップページに掲載された写真などを参考に、脱日常の旅に出掛けてみてはいかがでしょう。(よし) |
|